
(C)SEGA
ちわっすーーーーーっ、真羽ですよっとヽ(•̀ω•́ )ゝシャキン
今回は『アニメ風瞳・マンガ風瞳・イラスト風瞳』をSS付きでまとめてみたので、記事にして紹介していきたいと思いますv(*´∀`*)v
その前に、この3つの瞳の違いってなんだろ~って事で、紹介する前に『アニメ風瞳・マンガ風瞳・イラスト風瞳』の違いについて書いていきます(*`・ω・)ゞ
■3つの瞳の違い

基本は上のような特徴であってると思う!
ただ、どの瞳にも例外があって、アニメ風瞳なのに3色わけされていたり、マンガ風瞳なのに瞳孔が黒かったりと、この辺りは結構曖昧だったりするので、必ずしも上の特徴と一致するとは限らない感じかな?
そもそもこの辺りを気にしている人は多分居ないと思うけどね( ´ー`)
分類は多分これであっていると思うけど、もし間違っている点があったら教えていただけると助かります!!
それではSS付きで、それぞれの瞳を紹介していくぜ!(」*´∇`)」
■アニメ風瞳

(C)SEGA
定番の『アニメ風瞳』を筆頭に、汎用性のある『アニメ風瞳C』や『アニメ風瞳I 』等、どのキャラでも使いやすい瞳が揃っているのがここヾ(o´∀`o)ノ
一部例外はあるけど、どの瞳も基本的には『アニメ風瞳』をベースとしていて、使いやすいです!
逆に言えば個性を持った瞳が少ないので、いざ使うとなるとどの瞳を選べばいいのか迷うかもしれないけど、とにかく使いやすい瞳が揃ってるので最初はここがお勧めでっす٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
■マンガ風瞳

(C)SEGA
単色な瞳が多く、ハイライトがキツかったり瞳孔部分が大きかったりと、一癖ある瞳が多いのがここ~!
特にハイライトは好みが分かれる部分で、人によってはかなり気になるかもしれない
単色という利点が大きく、個人的には『マンガ風瞳』めちゃ大好きだったりする(*´Д`*)
私のキャラ、マンガ風瞳ばっかり……w
マリンは『マンガ風瞳』のF、真羽はGを愛用中(´∀`σ)σ
■イラスト風瞳

(C)SEGA
種類は3つと少ないけど、イラスト塗りのお陰で一番綺麗に見えるのがこの『イラスト風瞳』!
『イラスト風メイク』との組み合わせもマッチしてて、綺麗な見た目から人気は高いんだけど値段がね…
とにかく絶望的に高いので、再販を待つのが一番良いかもしれない(๑´• д •`๑)
っと、こんな感じで紹介してきたけど、自分に合った瞳選びって難しいよね
私も自分に合った瞳を捜すまで、かなり時間が掛かったの覚えてるや(o´’∀’`o)
その分、これだ!と思えるような瞳が見つかった時は本当に感動した(*´σー`*)エヘヘ
紹介した瞳の中にしっくりとくる瞳があるかどうかはわかんないけど、少しでもみんなの手助けになれれば嬉しいです!(* ´ ▽ ` *)
■自キャラ撮影

(C)SEGA

(C)SEGA

(C)SEGA

そろそろプレビュー画面で、ズームイン出来る機能が欲しいよね!
端をつまんで画面広げても限界あるし(๑´• д •`๑)